仙台市防犯協会連合会 >  仙台東地区 活動報告

活動報告

 防犯に関する活動を報告いたします。なお、仙台市防犯協会連合会及び各地区での活動状況は、当会発行の冊子「ニュー防犯せんだい」でもご紹介しています。
 
仙台市防犯協会連合会  仙台中央地区  仙台南地区 
仙台北地区  仙台東地区  泉地区  若林区 
 

仙台東地区防犯協会連合会

  

単位防犯協会の活動    年末年始地域安全運動   

洞ノ口防犯協会

 年末年始地域安全運動期間中、12月17日、洞ノ口集会所において、洞ノ口防犯協会が、地域の皆さんに特殊詐欺・悪質商法の詐欺の怖さを認識してもらうため、わかりやすく簡単なリーフレット「特殊詐欺・悪質商法の被害防止用リーフレット」作製しました。三カ所の町内会長に対し、町内会全戸(洞ノ口、若宮、分台、大橋、入山、台ヶ原の6町内会)に配付いただくようお願いし、地域皆さんの防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

    

     

苦竹防犯協会

 年末年始地域安全運動期間中、12月8日、苦竹地区内の町内会と苦竹交番の参加のもと、夜間パトロールを実施しました。活動では、地域を広域的に巡回し、地域の皆さんに各種犯罪の注意喚起を行い、地域の安全安心を見守ることが出来ました。

 12月15日、坂下交差点周辺において、東大通町内会婦人部、原町小学校PTAと合同で、原町小学校児童下校時防犯パトロールを実施しました。下校する児童にあいさつや声をかけながら、犯罪の被害に遭わないよう注意喚起をしました。児童一人一人の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

  

 

宮城野防犯協会

 年末年始地域安全運動期間中、12月1・4日と1月7日、萩野町・宮千代・宮城野・東宮城野地区において、広報巡回活動を実施しました。活動では、青パトを活用し、広域に巡回することができ、地域の安全安心を見守ることが出来ました。

  

鶴ケ谷防犯協会

 年末年始地域安全運動期間中、12月15日、鶴ケ谷地区内にある七十七銀行鶴ケ谷支店において、特殊詐欺被害防止の活動を実施しました。銀行を来店する地域の皆さんに対し、特殊詐欺の被害に遭わないよう呼びかけ、チラシ等を配布し被害に遭わないよう注意喚起しました。

 同日、鶴ケ谷地区全域を青パトを活用し巡回広報も実施しました。活動により、地域の安全安心を見守ることが出来ました。また、地域皆さんの防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

  

 

 

 

単位防犯協会の活動    全国地域安全運動    

東仙台防犯協会

 全国地域安全運動期間中、10月4・20日、新田小学校・東仙台小学校・西山小学校学区において、3学区児童通学路見守り活動を実施しました。活動では、3学区に分かれて班編成をし、下校途中の児童に声を掛けながら、各公園、不審者、不審車両が無いか気を配り、児童の安全安心を見守りました。

 10月5,16,25日は、広報車による東仙台区域内のパトロールを実施しました。住宅地、大型スーパー、金融機関を重点的に、広報車のスピーカーから特殊詐欺被害防止等のCDを流しパトロールを実施し、地域内を広域的に広報することが出来ました。また、10月13日は、夜間パトロールを行い、地域の安全を確認しました。 

 10月16日は、東仙台地区内にあるヨークタウン新田東店において、自転車・オートバイの盗難防止・万引き防止キャンペーンを実施しました。活動では、店舗前に自転車盗難防止ののぼり旗を掲出、来店客には、自転車の盗難の被害に遭わないように注意喚起し、万引き防止しましょうと呼びかけ、啓発用品を配付しました。東仙台地域で多発している自転車盗難について重く受け止め、今後もこの活動を続けていくことが大切と感じました。

 全国地域安全運動期間中、さまざまな活動を実施し、地域の安全安心を見守り、地域住民の皆さん一人一人の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

  

 

 

仙台東地区防犯協会連合会・岩切今市防犯協会

 全国地域安全運動期間中、10月13日、岩切今市防犯協会と合同で、仙台農業協同組合岩切支店、今市簡易郵便局及びコンビニエンスストアにおいて、特殊詐欺被害防止キャンペーンを実施しました。キャンペーンでは、各店利用者に対し、特殊詐欺被害防止チラシ・防犯グッズを配布しながら、被害防止を呼びかけました。 また、民生委員の協力をいただき、岩切地区内の余目町内会の一人暮らしの高齢者世帯を中心に個別訪問を行い、特殊詐欺被害防止のチラシを手渡し、被害に遭わないよう注意喚起を行いました。活動により、地域の安全・安心を見守り、地域の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

    

    

   

仙台東地区防犯協会連合会

 全国地域安全運動期間中、10月11日、JR仙台駅東口において、仙台東地区防犯協会連合会・仙台東警察署主催による「広報大使による自転車盗、万引き被害防止キャンペーン」を実施しました。活動には、防犯広報大使を委嘱した宮城のご当地キャラクター「仙台弁こけし」と宮城県警察キャラクター「みやぎくん」と共に、近隣の原町防犯協会、小田原清水沼防犯協会、榴岡防犯協会の参加のもと、駅利用者・通行人に、自転車盗の被害が急増している、万引きは窃盗という犯罪などと呼びかけ、チラシ等を配布しました。通行人からは、仙台弁こけしの呼びかけに、自転車には二つ以上の鍵を掛けます、万引きはしない、させない、許さないなどの声が寄せられ、駅利用者・通行人一人一人の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

  

 

幸町防犯協会

 全国地域安全運動期間中、10月13日、仙台幸町郵便局前において、仙台東地区防犯協会連合会の協力いただき、特殊詐欺被害防止キャンペーンを実施しました。活動には、宮城野区役所、小松島地域包括支援センター、仙台東警察署の参加のもと、郵便局利用者・通行人に特殊詐欺の被害に遭わないよう呼びかけ、注意喚起を行いました。通行人からは、気をつけます、家族にも話しますなどという声が寄せられ、防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

鶴ケ谷防犯協会

 全国地域安全運動期間中、10月13日、七十七銀行鶴ケ谷支店前において、仙台東地区防犯協会連合会の協力いただき、特殊詐欺被害防止キャンペーンを実施しました。活動には、鶴ケ谷地域包括支援センター、セキスイハイム、仙台東警察署の参加のもと、銀行利用者・通行人に特殊詐欺の被害に遭わないよう呼びかけました。また、仙台東警察署員から、特殊詐欺の最近の手口や予兆電話等について銀行利用者対し注意喚起を行いました。通行人からは、「電話に撃退装置を付けています。直接話をしません」など自主防犯対策を実行しているという声が寄せられました。活動により、防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

洞ノ口防犯協会

 全国地域安全運動期間中、10月19日、みやぎ生協岩切店前において、仙台東地区防犯協会連合会の協力いただき、特殊詐欺被害防止キャンペーンを実施しました。来店者に特殊詐欺の被害に遭わないよう呼びかけました。来店者からは、「電話に撃退装置を付けています。気を付けます。」などといった声が寄せられ、防犯意識の高い地域ということが確認できました。活動により、防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

東仙台防犯協会

 全国地域安全運動期間中、10月16日、ヨークベニマル新田東店前において、仙台東地区防犯協会連合会の協力いただき、自転車盗・万引き被害防止を始めとする各種犯罪被害防止キャンペーンを実施しました。来店者に、自転車のツーロックを呼び掛けながら、各種犯罪被害防止チラシ・防犯グッズを配布しました。来店者からは、「自転車に鍵を掛けます。気を付けます。」などといった声が寄せられ、活動により、一人一人の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

高砂防犯協会

 全国地域安全運動期間中、10月20日、JR仙石線福田町駅、高砂駅、中野栄駅において、仙台東地区防犯協会連合会、田子、高砂、中野栄中学校の協力をいただき、各中学校の生徒、教師参加のもと、子供と女性の声掛け事案、盗撮、ちかん等の性犯罪被害防止を呼びかけるキャンペーンを実施しました。活動では、性犯罪被害防止を呼び掛けながら、啓発チラ・啓発グッズを配布しました。通行人からは、「気を付けます。すぐに警察に連絡します。」等の声が寄せられ、活動により、一人一人の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

 

 

単位防犯協会の活動    夏の地域安全運動  

小田原清水沼防犯協会

 夏の地域安全運動期間中、7月7、21日、8月1、4、25日の五日間、小田原地区、清水沼地区、仙台駅東地区を重点に、高齢者が特殊詐欺の被害に遭わないよう呼びかけました。

 7月8、27日、8月5、17、24日の五日間、延べ57名が3班に分かれ、花京院・梅田川・原町小学校周辺の夜間パトロールを実施しました。

 活動により、地域の皆さんに各種犯罪の注意喚起を行い、地域の安全安心を見守り、地域の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

 

東仙台防犯協会

 夏の地域安全運動期間中、7月29日、8月5日、19日の各地域の夏祭り・盆踊りの会場において、不審者や犯罪が起きないように目を向け、巡回パトロールを実施しました。

 8月8日、東仙台・西山・燕沢・新田地区において、合同パトロールを実施しました。東仙台交番の協力をいただき、地域内の犯罪発生の多い場所を重点にパトロールを行い、地域の安全を確認しました。

 パトロールを実施することにより、地域の不審者・犯罪者が減少し、地域住民に安心感を与え、地域の犯罪発生の抑止と地域住民の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

  

 

宮城野防犯協会

 夏の地域安全運動期間中、16日間、町内を自転車・広報車によるパトロールを実施しました。広報車によるパトロールは午前9時から実施、金曜日は自転車により夜間パトロールを実施しました。防犯協会員は、ふだんからながら見守り活動を実施しており、運動期間中をさらにパトロールの強化し、地域の安全安心を見守りました。活動により、地域の皆さんの防犯意識の高揚を図りました。

岩切今市防犯協会 

 夏の地域安全運動期間中、7月8日、畑中町内会員を中心に防犯出前講座を実施しました。講師に仙台市防犯協会連合会事務局次長をお招きし、特殊詐欺被害防止・空き巣狙い犯罪被害防止等の講話をいただきました。

 7月30日、八坂神社夏祭り防犯パトローを実施しました。夏祭りの時間帯に合わせ、神社周辺の見回りを犯罪が起きないよう巡回しました。

 活動により、地域のみなさんに声をかけ、地域の犯罪発生の抑止と地域住民の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

  

 

 

 単位防犯協会の活動    春の地域安全運動

岩切今市防犯協会

 春の地域安全運動期間中、4月8,9,15日、観桜期における高森山城跡公園において、巡回活動を実施しました。事件事故が起きないよう、公園利用者の安全を確認し、声をかけ注意喚起をしました。

 4月14日、JA仙台岩切支店・セブンイレブン駐車場ににおいて、特殊詐欺被害抑止キャンペーン並びに新入学児童の見守り活動を実施しました。特殊詐欺の被害抑止キャンペーンの活動では、各店の来店者に対し、特殊詐欺の被害に遭わないように呼びかけました。

 また、新入学生の下校時間に合わせ、事件事故に遭わないよう児童に声をかけ、児童の安全安心を見守りました。

 活動により、地域のみなさんに声をかけ、地域の犯罪発生の抑止と地域住民の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

   

   

総合グランド前防犯協会

 春の地域安全運動期間中、仙台サンプラザ前といちご仙台イーストビル付近の交差点前において、児童の通学路の安全見守り活動を実施しました。児童の登校・下校時間に合わせ、交差点前に立ち、事件事故に遭わないよう児童に声をかけ、児童の安全安心を見守りました。

 活動は、延べ14日間、地域のみなさんに声をかけ、地域の犯罪発生の抑止と地域住民の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

宮城野防犯協会

 春の地域安全運動期間中、6回、宮城野地区内を徒歩、自転車、青パトにより防犯パトロールを実施しました。徒歩での活動では、公園を重点的に清掃活動もしながら、安全点検をしました。自転車・青パトでの活動では、地域を広域的に巡回し、地域の犯罪発生の抑止と地域住民の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

   

洞ノ口防犯協会

 春の地域安全運動期間中、4月20日から30日の間、観桜期における高森山城跡公園並びに県民の森公園において、巡回活動を実施しました。事件事故が起きないよう、公園利用者の安全を確認し、声をかけ注意喚起をしました。

 5月11日、生協岩切店駐車場ににおいて、特殊詐欺被害防止・車上荒らし被害防止街頭活動を実施しました。活動では、始めに、防犯協会員に、仙台東警察署生活安全課の署員から仙台東警察署管内の犯罪情勢についてお話をいただき、地域住民に対し、防犯協会員から地域住民に犯罪の被害に遭わないように注意喚起するように話がありました。その後、生協来店者に、振り込め詐欺・車上荒らし被害に遭わないよう広報活動を実施しました。

 活動により、地域のみなさんに声をかけ、地域の犯罪発生の抑止と地域住民の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

    

高砂防犯協会

 春の地域安全運動期間中、5月13日、高砂地区内の中野白鳥地区・中野新町地区、高砂中学校周辺において、午前中の防犯パトロールを実施しました。活動では、公園、空き家、住宅地、中学校周辺を徒歩で巡回し、地域の安全確認を行い、地域のみなさんにも声をかけ、地域の犯罪発生の抑止と地域住民の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。

    

東仙台防犯協会

 春の地域安全運動期間中、東仙台地区内を広報車による管内広報を学区ごとに4回実施しました。学区内にある金融機関やそのATM利用者に、犯罪の被害に遭わないよう声をかけ、注意喚起をしました。

 運動期間中、2回、新田小学校、東仙台小学校、西山小学校において、児童通学路見守り活動を実施しました。3学区に分かれ、下校時の児童に声をかけながら、見守りをし、地域に不審者・不審車両がないか点検しました。

 運動期間中、2回、地区内の夜間防犯パトロールを実施しました。活動では、各町内会毎にパトロールを行い、町内の安全を確認しました。パトロールを実施することにより、地域の不審者・犯罪者がなくなり、地域住民に安心感を与えることが出来ました。

 さまざまな活動により、地域の犯罪発生の抑止と地域住民の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。